JSL生徒に対する漢字指導における内発的動機付けの有効性-ある高校生の生徒を対象とした事例より- |
高橋麻衣耶(早稲田大学大学院生) |
「何ができるか」という視点に基づく漢字学習-漢字学習ストラテジーの習得を目指して- |
有山優樹・落合知春(イーストウェスト日本語学校) |
介護福祉士国家試験科目別出現漢字に関する調査 |
中川健司(常盤大学)・中村英三(常盤大学)・角南北斗(フリーランス)・齊藤真美(関西国際大学) |
認知スタイルを考慮した漢字学習方法の研究 |
有川アンナ(筑波大学大学院生) |
パワーポイントを用いた初級漢字導入の実践と可能性 |
池絵里子(アルビオン大学) |
自律性を育てる漢字クラスの実践報告と教師の役割の考察 |
渡辺陽子(早稲田大学日本語教育研究センター) |
文字と空間感覚-ビジュアル文化との関係から- |
岡山恵美子(メルボルン大学アジア研究所) |
漢字学習のための教室活動と活動目標 |
濱川祐紀代・二瓶知子(国際交流基金日本語国際センター) |
中日同形語の語義相違の原因 |
何宝年(南京師範大学外国語学院) |
外国につながる子どもへの学習支援開始にあたって-東京都葛飾区の事例を通して- |
福島育子(東京国際大学付属日本語学校) |
ドイツの中等教育における漢字指導-言語特別ギムナジウムの生徒を対象とした実践例- |
川名恭子(早稲田大学日本語教育研究センター) |
|