会誌16号
第94回〜第96回 / 2024年3月発行
研究発表 論文
- 初級漢字学習は独学でいい?-ひとりで学ぶメリット・デメリットを考える-
- 濱川祐紀代(早稲田大学)
- 日中同形語についての研究-「健全」・“健全”を例として-
- 花蕾・楊一鳴(関西大学)
- 『外食業技能測定試験 学習用テキスト【接客全般】』用の単語帳開発の試み
- 飯嶋美知子・五十嵐啓子(北海道情報大学・北海道大学)
- 中級漢字学習は独学でいい?-ひとりで学ぶメリット・デメリットを考える-
- 濱川祐紀代(早稲田大学)
- 日本語教育における漢字の正しい筆写を促す指導
- 愛甲瑞枝(日本経済大学)
研究発表 要旨
- 漢字学習の個別化、グローバル化の試み
- 栗原由加・関かおる・尾崎久美子(神戸学院大学・神田外語大学・国際基督教大学)
- 日本の小学校の漢字学習の多様性を求めて
- 朴正恩(ガティノー読み聞かせ会)
- スリランカ人高校日本語学習者の漢字学習状況と学習意識
- Dilshani Jayathilake(スリランカ・ケラニア大学)
- ストロークと片仮名の指導を漢字指導の予備段階とみなす意義
- VOROBEVA Galina(元ビシケク国立大学)