研究会への参加・発表について

研究会に参加するには,事前の参加申し込みが必要ですか?
はい。「研究会の開催情報」にある各研究会のページから,お申し込みください。
参加申し込みをしたのですが,開始時間に遅れそうです。連絡は必要ですか?
前日までに分かっている場合,「お問い合わせ」のページからご連絡いただけると助かりますが,無理のない範囲でかまいません。資料が必要な場合は,2つ下の質問の答えを参考にしてください。
参加申し込みをしたのですが,参加できなくなりました。連絡は必要ですか?
前日までに分かっている場合,「お問い合わせ」のページからご連絡いただけると助かりますが,無理のない範囲でかまいません。資料が必要な場合は,次の質問の答えを参考にしてください。
研究会に参加できないのですが,資料を送ってもらえますか?
はい。資料代(送料含)として1セット500円を研究会の口座に振り込んでから,「お問い合わせ」のページに必要事項(氏名・住所・電話番号・メールアドレス・必要な部数・振り込んだ日)をご連絡ください。送付先は国内外を問いませんが,郵送のみの対応をしており,電子データの送付は行っておりません。ただし,発表者によっては,配付資料がない場合もありますので,ご了承ください。
研究会会場で,参加できない友人のために,資料をもらうことはできますか?
はい。事前に「お問い合わせ」のページよりご連絡いただいた場合,受付でお渡しします。事前にご連絡いただかなかった場合は,研究会終了後,残部があった場合にのみお渡しできます。いずれの場合も1セット500円です。
研究会に参加した場合,領収証を発行してもらえますか?
はい。事前に「お問い合わせ」のページからご連絡いただければ,受付でスムーズにお渡しすることができます。事前にご連絡いただく場合は,必要事項(宛名・但書き・押印が必要か,など)をお知らせください。当日,受付でお申し出いただいてもかまいませんが,お渡しは休憩時間またはお帰りの時間となることをご了承ください。研究会終了後は,領収書を発行いたしません。
研究会にはどのような人たちが参加していますか?
地域の日本語教室などでボランティアをしている人,日本語教員養成などを受講している人,大学や大学院で日本語教育を専門としている学生,日本語学校等の日本語教師,大学で日本語教育に関わっている人,教材開発をしている人など,さまざまな肩書きを持つ人たちが参加しています。また,日本人だけでなく,留学生の参加も増えています。
どのような人が発表していますか?
参加者と同様,地域の日本語教室などでボランティアをしている人,日本語教員養成などを受講している人,大学や大学院で日本語教育を専門としている学生,日本語学校等の日本語教師,大学で日本語教育に関わっている人,教材開発をしている人など,さまざまな肩書きを持つ人たちが発表しています。また,日本人だけでなく,留学生の発表もあります。
どのような発表が多いんですか?
「過去の発表タイトル一覧」「研究会誌」の会誌目次をご覧ください。
研究会には何人くらい出席・参加していますか?
25~40人程度です。場所や時期・発表内容によって異なります。
研究会の会場はどこですか?
年4回は関東(東京・埼玉など)で行っています。具体的な場所は毎回違いますので,研究会の開催案内をご確認ください。

研究会の会員について

研究会の会員になるにはどうしたらいいですか?
「会員登録」のページから,登録してください。
研究会の会員になったら,年会費が必要ですか?
いいえ。年会費はいただいておりません。研究会参加時に1回500円の資料代をいただいています。また,研究会誌の購入時に1冊1,000円(送付1回につき300円の送料)をいただいています。
研究会の会員にはどのような人たちが登録していますか?
地域の日本語教室などでボランティアをしている人,日本語教員養成などを受講している人,大学や大学院で日本語教育を専門としている学生,日本語学校等の日本語教師,大学で日本語教育に関わっている人,教材開発をしている人など,さまざまな肩書きを持つ人たちが登録しています。また,日本人だけでなく,留学生の登録も増えていますし,国外で日本語教師をしている人たち(日本人・外国人問わず)の登録も増えています。2016年4月現在,295名以上の登録があります。
研究会の会員を退会したいのですが,どうしたらいいですか?
「お問い合わせ」のページからご連絡ください。退会者の氏名・ご所属・MLに登録しているメールアドレスをお知らせください。退会の理由も教えていただければ幸いです。
事務局はどこにありますか?
「JSL漢字学習研究会規約」をご覧ください。
研究会の銀行口座が知りたいのですが,どうしたらいいですか?
「お問い合わせ」のページからご連絡ください。

研究会誌について

研究会の会誌はどこで手に入れることができますか?
「研究会誌」のページの説明に従って,ご購入ください。
研究会誌はいくらですか?
「研究会誌」のページをご覧ください。
研究会の会誌を購入するときに,領収書を発行していただけますか?
「研究会誌」のページからご注文いただく場合,備考欄に領収書が必要と書いておいてください。その場合は,必要事項(宛名・但書き・押印が必要か,など)もあわせてお知らせください。会誌発送後は,領収書を発行いたしません。研究会の会場でご購入いただく場合は,当日受付で領収書についてお申し出いただいてもかまいませんが,お渡しにお時間をいただくことをご了承ください。(会場でお渡ししますが,ご用意するのに少し時間をいただきます。)会場でご購入いただいた場合,研究会終了後は,領収書を発行いたしません。
海外に住んでいます。会誌を送っていただけますか?
はい。国内外を問わず,1冊1,000円,1回の送付につき送料300円をいただいています。例えば,ヨーロッパに3冊送る場合,1,000円×3冊+300円=3,300円となります。ただし,事前に,研究会の口座に振り込んでいただく必要があること,振込手数料はご負担いただくことをご了承ください。詳細は「研究会誌」のページにてご確認ください。
発表をせずに,投稿だけしたいのですができますか?
本研究会の会誌は,研究会での発表にもとづく論文・要旨を掲載しています。研究会の場で発表されたものを掲載するものですので,論文だけの投稿は受け付けておりません。
研究会の会誌に掲載されている論文等は,査読付きですか?
本研究会の会誌は,研究会での発表にもとづく論文・要旨を掲載しています。研究会の場で発表されたものを掲載するものですので,いわゆる査読付き論文とは異なります。

その他

研究会で,研究助成をしていますか?
金銭的な支援等は行っておりません。
漢字や漢字指導に関して,教えてもらいたいことがあります。事務局にメールしたら,教えていただけますか?
メールを送っていただいてもかまいませんが,必ずしもご返答できるとは限らないことを予めご了承ください。なお,会員登録をされている方であれば,メーリングリスト(ML)に投稿することが可能です。お悩みのことについて,MLにメッセージを投稿し,あなた自身に返答をおくってもらうようにしてはいかがでしょうか?